26日目~28日目(アサヒ健康ランド~まつちや旅館)
高知から愛媛へ。連日の峠越えもなんのその!
歩き遍路26日目(アサヒ健康ランド~民宿 磯屋)
アラーム無しで5:11起床。体が早起きに慣れたかな。
朝風呂に入って、シーフードヌードルを食べてると、巨人ファンらしき店員に「松井選手みたいになれ」と意味不明な事を言われて、根掘り葉掘りいろんなことを聞かれた。
7時に出発。昨日足が痛かったのでペースが超遅い。
昼前に宿毛市内に入り、昼食の買い出しでうろうろしてると、背後から杖の音が、、、Mさんだ!聞くと月山周りを諦めて土佐清水を抜けて打ち戻ったそうだ。
喫茶店で珈琲を飲み、Mさんは郵便局へ、私は先に進む。松尾越えで頂上から見た宿毛湾の景色が最高だった。所々紅葉もしてて本当に美しい峠だった。
頂上で愛媛県に突入!「やっと高知が終わった」と感慨に浸る。
下りは超風が強くて寒くてたまらんかった。
下り切ったところでMさんに抜かれて、その後すぐ追いついて同道。磯屋さんを勧められて、通夜堂に泊まるつもりが誘惑に負けて宿に、、、やっぱり宿は良い(^―^)
アサヒ健康ランド → 40番 観自在寺 → 民宿磯屋
歩き遍路27日目(民宿磯屋~宇和島ユースホステル)
朝5:20起床。布団から手を伸ばしてストーブを点けるなんて冬じゃないか!
朝食を食べて、女将さんの話を聞いて落ち着いてから出発。柏峠の登り口前で四国のみち看板にしてやられた。余計なものを立てないでほしい。
でも、柏峠の頂上からの景色は最高だった。海に点々と浮かぶ島を山から眺めるのは贅沢だと思った。最高の気分だった。
一転下りはダラダラ長く、途中で発狂しそうだった、、、犬には吠えられるし(ノ_・。)
下でOさんに会って、一緒に昼食をとっていざ出発。休憩を何度か挟みつつ歩き続けた。とても素敵な人だった。ガソリンスタンドを22ヵ所も経営してたそうで、一旗揚げた人の輝きは凄いと思った。
そんなこんなで、ユースホステルに着いたのは7時。超しんどかった。でも二人で歩いてると何とかなるもんだ。
民宿磯屋 → 宇和島ユースホステル
歩き遍路28日目(宇和島ユースホステル~まつちや旅館)
朝7時出発。山を下り龍光院(別格)に寄って、そこでOさんに再会。
近所の喫茶店で朝食。
話しながら歩いて、41番 龍光寺・42番 仏木寺を打つ。
経営者の人と話してるとびっくりするような事をいっぱい聞ける。成功は1%のインスピレーションと99%の努力だそうだ。
絶対にあきらめない事。
その後飯も食わずに歯長峠へ。
かなり急だったし時間がかかった、、、けどその分良い景色だった。
宇和島ユースホステル → 41番 龍光寺 → 42番 仏木寺 → 43番 明石寺 → まつちや旅館