33日目~35日目(いよてつ健康ランド~松山YH)
道後観光楽しみ過ぎ!まさかの道後に3連泊!
歩き遍路33日目(いよてつ健康ランド~松山YH)
のんびりした1日だった。朝は6時に起きて、風呂に入って、伸び放題だったひげをカットして、タバコ吸って、、、ダラダラしながら朝食の時間の8時まで過ごした。
朝食を食べて出発だけど、着替える時のロッカーの臭さが半端なかった(ノ_・。)臭いのはロッカーじゃなくて衣類だから、それを着なきゃいけないわけで本当に参った。
歩きはじめて少し汗ばむと、一気に臭気が倍増する、、、ヤバい。
繁多寺は雰囲気のいいお寺だった。次の石手寺は観光客が多すぎ、、、雑然としてて落ち着かないお寺だった。でも、お参り中に焼餅をお接待していただき、納経所の近くで小一時間話した地元の男性に1,000円のお接待を頂いた。とても感じのいい素敵な笑顔の男性だった。
昼過ぎに松山YHに到着。「チェックインは4時」と言われたから、郵便局で要らない荷物を家に送る、、、3kgくらい送っただけだけど相当軽くなった。
道後温泉本館の前の喫茶店でチョコオーレを飲み、一旦YHに荷物を預けに戻り、いざ松山観光へ!坊ちゃん電車で大街道を下り、本屋でBE-PALを買い、松山城へ行った。凄く良いお城だった。ただ、ロープウェイの密室で自分の臭さが周り人に嫌な気持ちにさせたのが申し訳なかった。
帰りも坊ちゃん電車で道後温泉へ帰った。松山YHは食事が旨い!
いよてつ健康ランド → 50番 繁多寺 → 51番 石手寺 → 松山ユースホステル
歩き遍路34日目(松山YH連泊)
今日は完全休養日!でも6時に起きてしまった。
タバコを吸って、バイキングの朝食を腹いっぱい食べて、ネットサーフィンしてダラダラした朝を過ごす(^_^;)
9時過ぎから道後観光に出発!
道後温泉本館に着くまで、「1階にしようか3階の個室にしようか」と悩んだ末、前に立って決めた「折角来て金をしぶって後悔したくない!」というワケで3階の個室にした。浴室にはほとんど人がいなくて、最初は霊の湯を独り占めだった。
ガキのように泳ぎまくってしまった(^_^;)
「最高!」と叫びたかったけど、そこは我慢して入浴、、、本当に最高だった。
個室の休憩室に戻って、坊ちゃん団子を食べ、タバコ吸って、ゴロゴロして、外を眺めて、最高の時間を過ごせた。今まで張りつめてた気持ちの糸が緩むのを感じた。
本館を出て、道後公園をプラプラ。子規記念博物館を見て、喫茶店「野風僧」で昼食。椿湯に行って地元のお年寄りの多さにびっくり、、、さすが道後の公衆浴場だ。そんなこんなでYHに戻ったのが15時半。
なんか、遍路33日目で初めてのゆっくり落ち着いた一日だった。
松山ユースホステル 連泊
歩き遍路35日目 (松山YH連泊)
昨日の夕方、最初からお世話になってるMさん、Uさんに女性遍路が一人がユースに入ってきて、彼らが連泊するというから、自分ももう一泊、、、旅は道連れ(^―^)
朝7時に起きて、ダラダラ食事も食べず時間を潰す。Mさん、Uさんに旅行中の初老の男性と他愛ない世間話をして、あっという間に9時。
みんなでブラブラしながら道後駅前の喫茶店でモーニングを食べ、僕とUさんは松山市街へ向かう。
■■■あまりにくだらない時間なので割愛■■■
Uさんと三越2階の喫茶店でパフェを食べながら2時間近く話した。彼とは話が合うから楽しい。
電車で道後へ戻り、YHで休憩。
一人で道後温泉本館へまた行って、2回目の3階個室へ、、、最高だった。正解・正解・大正解!風呂も一人で入れたし個室はやっぱ最高だ!
いよかんソフトクリームを食べ、飯屋に入ると、またU氏に会う。ロースとんかつ定食をたべながら、また1時間半ほど話した。
ローソンで次の日の朝のご飯を買って帰る。昨日に続きゆったりとして、物事をいろいろ考えた充実した1日だった。連泊して良かった(^―^)
松山ユースホステル 連泊