9日目~11日目(海山荘~25番)
嫌々から楽しみへ、、、室戸岬までの道中での変化
歩き遍路9日目(海山荘~まるたや旅館)
歩き遍路 9日目。朝食のときも2人と色々話をして、「マツ君なんだか周りきる気がする」なんて言われて嬉しかった。
初めての雨で、準備万端整えて出発。アウトドア派の2人に「いつでも山登れるよ」なんて言われた、、、装備と見た目は完ぺきらしい。
雨の中歩き続けるのは、体が冷えてとても歩きにくかった。
東洋大師近くのまるたや旅館に着き、飯を食って昨日の二人の部屋で飲む。
もう一人面白いMさんも加わり、楽しい話を沢山聞けた!そんな人生に憧れてしまう。結局寝たのは10:30。遅くなってしまった。
海山荘 → まるたや旅館(東洋大師近く)
歩き遍路10日目(まるたや旅館~民宿とくます)
歩き遍路 10日目。昨日飲んだメンバーの中で、俺が最後の出発だった。
7:45頃だったかな。旅館のおばさんにはせかされるし、急いで準備したのにこの時間。今日は同中海辺で昼寝をしたり有意義で楽な日だった気がする。
Mさんや、Tさんに言われたとおり、昼寝をするのも良いもんだ。旅は楽しんだもん勝ちだ!それを心に刻む。
宿に着いたのは、なんと13:30。あまりにも早すぎだ(笑)
洗濯したり、荷物の整理をしたり、たまった日記を書いたり、、、これもまた有意義な時間だったと自分は思う。
こんな感じで、楽な気分で歩けば出来そうな気がしてきた。でも、この先に何が待っているのか不安は募る、、、「不安=楽しみ」不安があるから楽しみが増えるのかも、、、「縁」がこの旅を支えていると思う。人との縁がこれほど
暖かい気持ちと楽しさを生むとは、この旅がなかったら知りえない事だった。
そういう面で来てよかったと思う。ご飯も美味かったし、9時頃には寝ようと思う。
まるたや旅館 → 民宿とくます(夫婦岩近く)
歩き遍路11日目(民宿とくます~25番津照寺~太田旅館)
歩き遍路 11日目。朝から昼ごろまで雨がしつこく降り、とても歩きにくい。
しかし、朝から調子がよく1時間毎に休憩をとりながら歩けて、11:30には室戸に着いた。
登山口付近でIさんに会い、いろいろ楽しい話をした、、、お礼を言えば良かった。彼のおかげで室戸までたどりつけて、本当にうれしく、帰らなくて良かった。
最御崎寺を下りたところの喫茶店で1時間ほど休憩。ハンバーグ定食を食べる。Mさんと喫茶店のマスターと話し込んでしまったが楽しい時間だった。
そこから25番までUさんと喋りながら歩いて、とても楽しかった!
民宿とくます → 24番 最御崎寺 → 25番 津照寺 → 太田旅館